8053住友商事 買い時 売り時目安 時系列データ2017-2021年検証
このヒクキントレードは各銘柄の時系列データを検証し、個別株価や暗号資産(仮想通貨)金額の低い月及び日にち、高い月及び日にちをまとめたサイトです。
過去の価格の低い月及び日にちを参考にすることで積み立て投資の購入月日の設定や低い金額時を待ってトレードする機会が生まれ、また高い月日を知っておくことで売却時の目安に出来ると思っております。
この検証結果で売買を推奨しているわけではありませんので、投資は自己責任でお願いいたします。
1.住友商事の月平均価格の安い月と高い月とは?
投資格言「麦わら帽子は冬に買え」
麦わら帽子を需要の少ない冬に買い需要の多い夏に売ると良いと言われますが
住友商事の冬である安い月と夏である高い月を調べてみました。
図1 住友商事(終値) 年間の動き 5年比較 2017-2021年
過去5年平均、過去3年平均、過去1年間を検証し安い月、高い月の上位3つを記載します。住友商事 (終値)
1-1. 過去5年平均(2017年-2021年)の住友商事時系列データより
赤:安い月 青:高い月
1位 4月 2位 7月 3位 6月
1位 2月 2位 12月 3位 1月でした。
過去5年の時系列データから最安値 4月と最高値 2月の月平均価格差は8.49%です。
1-2. 過去3年間平均(2019年-2021年)の住友商事時系列データより
赤:安い月 青:高い月
1位 4月 2位 5月 3位 8月
1位 2月 2位 1月 3位 9月でした。
過去3年の時系列データから最安値 4月と最高値 2月の月平均価格差は13.87%です。
1-3. 過去1年間(2021年)の住友商事時系列データより
赤:安い月 青:高い月x
1位 1月 2位 7月 3位 2月
1位 12月 2位 11月 3位 9月でした。
過去1年の時系列データから最安値 1月と最高値 12月の月平均価格差は15.72%です。
1-4. 過去5年、過去3年、過去1年月別住友商事価格時系列データ検証
安い月は過去5年、3年に4月、過去5年、1年に7月が上位に入りました。
安い月 | 1位 | 2位 | 3位 |
過去5年平均 | 4月 | 7月 | 6月 |
過去3年平均 | 4月 | 5月 | 8月 |
過去1年間 | 1月 | 7月 | 2月 |
世界金融危機や株価大暴落等がない年であれば4月、7月の住友商事の低くなりそうな時期に余裕を持って購入することもいいでしょう。
高い月は過去5年、3年に2月、1月、過去5年、1年に12月、過去3年、1年に9月が上位に入りました。
高い月 | 1位 | 2位 | 3位 |
過去5年平均 | 2月 | 12月 | 1月 |
過去3年平均 | 2月 | 1月 | 9月 |
過去1年間 | 12月 | 11月 | 9月 |
世界金融危機や株価大暴落等がない年であれば2月、1月、12月、9月の住友商事の高くなりそうな時期に余裕を持って売却することもいいでしょう。
図2 住友商事(終値) 5年チャート 2017-2021年
2.1カ月で住友商事価格の安い日と高い日とは?
過去5年平均、過去3年平均、過去1年間を検証し、1カ月で安い日、高い日の上位3つを記載します。住友商事 (終値)
2-1. 過去5年平均(2017年-2021年)の住友商事時系列データより
赤:安い日 青:高い日
1位 30日 2位 31日 3位 29日
1位 11日 2位 9日 3位 12日でした。
過去5年の時系列データから最安値 30日と最高値 11日の日別平均価格差は1.36%です。
2-2. 過去3年間平均(2019年-2021年)の住友商事時系列データより
赤:安い日 青:高い日
1位 4日 2位 30日 3位 3日
1位 11日 2位 17日 3位 12日でした。
過去3年の時系列データから最安値 4日と最高値 11日の日別平均価格差は1.71%です。
2-3. 過去1年間(2021年)の住友商事時系列データより
赤:安い日 青:高い日
1位 1日 2位 4日 3位 2日
1位 25日 2位 16日 3位 17日でした。
過去1年の時系列データから最安値 1日と最高値 25日の日別平均価格差は3.49%です。
2-4. 過去5年、過去3年、過去1年日別住友商事価格時系列データ検証
安い日は過去5年、3年に30日、過去3年、1年に4日が上位に入りました。
安い日 | 1位 | 2位 | 3位 |
過去5年平均 | 30日 | 31日 | 29日 |
過去3年平均 | 4日 | 30日 | 3日 |
過去1年間 | 1日 | 4日 | 2日 |
世界金融危機や株価大暴落等がない年で多くの購入者にこの日にちを知られていない間であれば30日、4日の過去住友商事の低い日を積立日や購入日にすることもいいでしょう。
高い日は過去5年、3年に11日、12日、過去3年、1年に17日が上位に入りました。
高い日 | 1位 | 2位 | 3位 |
過去5年平均 | 11日 | 9日 | 12日 |
過去3年平均 | 11日 | 17日 | 12日 |
過去1年間 | 25日 | 16日 | 17日 |
世界金融危機や株価大暴落等がない年で多くの購入者にこの日にちを知られていない間であれば11日、12日、17日の過去住友商事の高い日を目安に売却することもいいでしょう。
他の個別株式と金額の低い月及び日にち、高い月及び日にちは違ってきます。
このページでは住友商事 (終値)をもとに検証しました。

関連記事
-
-
2017年8月1日 マーケットアナリスト 荒野浩氏 「持合い相場を抜け出すには」 YouTube
関連銘柄特集 https://www.youtube.com/wa
-
-
2016年12月29日 (木) 今日の株式 明日の株式の要点リスト ストックボイス You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=fa-LYCDR_3I
-
-
2016年12月26日 (月) 今日の株式 明日の株式の要点リスト ストックボイス You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=rwgdhrUIEUQ
-
-
2017年8月9日 (水) 今日の株式 明日の株式の要点リスト ストックボイス You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=Qj6YwY8fBl4
-
-
ポートフォリオの力 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-YweX7Yaxb0
-
-
「田畑昇人」 -人気の投資家・トレーダー・アナリスト・経済評論家のYouTubeリスト-
YouTube 「田畑昇人」 -人気の投資家・トレーダー・アナリスト・経済評論家のYouTubeリス
-
-
2017年8月10日 (木) 今日の株式 明日の株式の要点リスト ストックボイス You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=AGAR9h13MC0
-
-
2017年4月4日 (火) 今日の株式 明日の株式の要点リスト ストックボイス You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=t223gpDKawU
-
-
2016年10月18日 マーケットアナリスト 荒野浩氏 「市場には法則性のようなものがある」 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5g1ZOPpze4k
-
-
2016年11月24日 (木) 今日の株式 明日の株式の要点リスト ストックボイス You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=ci1jK_OgENg